2006年04月25日
新山食堂

創業80年以上(大正14年)という名護の老舗、ご存知『新山食堂』

名護十字路とひんぷんガジュマルの中間あたりにありますが、
大通り沿いではなく路地裏にあるので、かなり分かりづらいです。

<てびちそば:500円>
この店のそばは結び昆布と厚揚げが載っているのが特徴。
人気の<てびちそば>は、とても軟らかくトロトロで、骨がスルッと取れてしまいます
スープはあっさりとしていますが味わい深く、麺はきしめんのような平麺。
じっくりと(8時間)煮込んだてびちの味がスープにじんわりと染みて、なんとも美味い。
「八重食堂に似てるなぁ……」と思ったら、それもそのはず、
昔、新山食堂で働いていた八重子おばぁが独立して開いたのが『八重食堂』だったのです

<三枚肉そば:500円>
ね、八重食堂のそばに似てるでしょう↑
三枚肉はわりとあっさり味。
個人的にはもう少し濃いほうが好きです。
←<じゅーしー:150円>
サッパリとした「ひじきごはん」という感じ

民家のような佇まい。こちらは裏口ですが、みんなココから入ります。
■新山食堂(しんざんしょくどう)
[℡]0980-53-3354
[住]名護市大東1-9-2
[営]9:00~18:00
[休]不定休
[駐]約20台
▼場所はこちら(拡大・縮小・移動が可能です)
人気の<てびちそば>は、とても軟らかくトロトロで、骨がスルッと取れてしまいます

スープはあっさりとしていますが味わい深く、麺はきしめんのような平麺。
じっくりと(8時間)煮込んだてびちの味がスープにじんわりと染みて、なんとも美味い。
「八重食堂に似てるなぁ……」と思ったら、それもそのはず、
昔、新山食堂で働いていた八重子おばぁが独立して開いたのが『八重食堂』だったのです


<三枚肉そば:500円>

三枚肉はわりとあっさり味。
個人的にはもう少し濃いほうが好きです。
←<じゅーしー:150円>
サッパリとした「ひじきごはん」という感じ


民家のような佇まい。こちらは裏口ですが、みんなココから入ります。

[℡]0980-53-3354
[住]名護市大東1-9-2
[営]9:00~18:00
[休]不定休
[駐]約20台
▼場所はこちら(拡大・縮小・移動が可能です)
Posted by angler at 19:20│Comments(4)
│□沖縄そば
この記事へのコメント
テビチ、プルプルおいしそう♪
ジューシーは本当にひじきご飯みたいですね。
へぇ、八重食堂の原点はこちらだったのですね。それならばこっちにも行かないと!!
↑のカレーは本当に昔ながらのカレーって感じですね。
3歳児でも食べられるかしら??
そうしたら、そばとカレーのセットを子供とシェアしようっと。
ジューシーは本当にひじきご飯みたいですね。
へぇ、八重食堂の原点はこちらだったのですね。それならばこっちにも行かないと!!
↑のカレーは本当に昔ながらのカレーって感じですね。
3歳児でも食べられるかしら??
そうしたら、そばとカレーのセットを子供とシェアしようっと。
Posted by まりりん at 2006年04月27日 11:41
まりりんさん>
ここも知る人ぞ知る有名店なので、1度足を運んでみる価値はありますよ。
近所の子供たちがお茶を飲みに来たりして、ほのぼのとした店です(^^
宮里そばはのカレーはお子さんでもおいしく食べられると思います。
スパゲティ(トースト付き)もお子さんにオススメ。トーストが美味いんです!
ここも知る人ぞ知る有名店なので、1度足を運んでみる価値はありますよ。
近所の子供たちがお茶を飲みに来たりして、ほのぼのとした店です(^^
宮里そばはのカレーはお子さんでもおいしく食べられると思います。
スパゲティ(トースト付き)もお子さんにオススメ。トーストが美味いんです!
Posted by angler at 2006年04月28日 14:16
はじめまして☆
写真がどれも美味しそうでそそられますね〜 てびち美味そう〜
名護というかやんばる方面は、定番・評判の店もですが、新店も続々出来てるみたいで、そっち方面に行くときはどこで食べようか迷っちゃいますよね・・・自分の#1は本部の「夢の舍」なんですが・・・
1回の遠征で2軒くらい追いつきません(笑)
これからブックマークして読ませてもらいますね (_ _)
食べ歩いている方とのコラボで、Google Maps で沖縄そばのマップを作ってます。ケータイ版もありますので、もし良ければ食べに行く前の場所確認で利用してみてくださいね☆
写真がどれも美味しそうでそそられますね〜 てびち美味そう〜
名護というかやんばる方面は、定番・評判の店もですが、新店も続々出来てるみたいで、そっち方面に行くときはどこで食べようか迷っちゃいますよね・・・自分の#1は本部の「夢の舍」なんですが・・・
1回の遠征で2軒くらい追いつきません(笑)
これからブックマークして読ませてもらいますね (_ _)
食べ歩いている方とのコラボで、Google Maps で沖縄そばのマップを作ってます。ケータイ版もありますので、もし良ければ食べに行く前の場所確認で利用してみてくださいね☆
Posted by 沖縄そばマップ管理人 at 2006年04月28日 20:07
沖縄そばマップ管理人さん>
はじめまして! コメントありがとうございます(^^
「そばマップ」拝見しました。素晴らしいですね!
今後の食べ歩きにぜひ活用させていただきます(^^
はじめまして! コメントありがとうございます(^^
「そばマップ」拝見しました。素晴らしいですね!
今後の食べ歩きにぜひ活用させていただきます(^^
Posted by angler at 2006年04月29日 23:06